おじさんの毎日

おじさんですぅ

c++コンパイル時に「ヘッダーファイルがありません」となった時の対処法

こんにちは、おじさんです。

今日はC++コンパイル時にヘッダーファイルがありませんとなった時の対処法について説明していきます。

前に紹介した記事と似たような感じです。(アクセスほしいんだもん...)




本当にそのヘッダーファイルがあるか



はい、まずこれです。

まずそのヘッダーファイルがないよって言われたら

そのヘッダーファイルの存在を疑いましょう


入れたつもりってのは結構あるからな

経験者は語るで


確認するといいと思うフォルダは

  • C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\2022\Community\VC\Tools\MSVC\14.29.30037\ATLMFC\include
  • C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\2022\Community\VC\Tools\MSVC\14.29.30037\include
  • C:\Program Files (x86)\Windows Kits\10\include\10.0.19041.0\ucrt
  • C:\Program Files (x86)\Windows Kits\10\include\10.0.19041.0\shared
  • C:\Program Files (x86)\Windows Kits\10\include\10.0.19041.0\um
  • C:\Program Files (x86)\Windows Kits\10\include\10.0.19041.0\winrt
  • C:\Program Files (x86)\Windows Kits\10\include\10.0.19041.0\cppwinrt

です。

この中にそやつ(ヘッダーファイル)がいなかったら

ダウンロードして入れましょう。

もしこの中にそやつ(ヘッダーファイル)がいたら次のステップへ進んでください。



環境変数が正しく設定されているか



続いてはこちらです。

これはそやつ(ヘッダーファイル)がいた場合の方のためのものです。


まず左下の検索バーから「環境変数」と検索して一番上に出てきたものをクリックしてください。


f:id:akkodayo:20220312203949p:plain


そうするとこのような画面が出てくると思うので

右下のボタンを押してください。


そしたらずーらって長い文字が出てくるので

そしたらその中から「INCLUDE」というところをダブルクリックしてください。


f:id:akkodayo:20220317184442p:plain


そしたらこのような画面が出てくると思います。

そんなかの長い文字がヘッダーファイルを置いておくフォルダとなります。

もしこの中の長い文字が間違えてしまっていたら

実際にあるべきフォルダが参照されなくなってしまうので

ちゃんと確認しましょう。



まとめ



まとめです.

  • 本当にそのファイルがあるのかを疑え
  • ファイルがあったら環境変数を疑え

まとめ前回と一文字も変わってなくて草