2024-01-01から1年間の記事一覧
覚書です。 間違えたやつ これが間違えたコードです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ var articleDate, articlePath; for(var i = 0; i < r.length; i++) { articleDate = r[i].date; articlePath = r[i].path; fetch(articlePath) .then…
覚書です。 何をしたかったか Javascriptにてブログを作っててすべての記事のデータを取得して、それをHTML上に表示するプログラムを作っていました。 プログラムの流れとして document.getElementByClassNameを使って記事を表示させるところのHTMLの要素を…
覚書です。 対処法 まず、結論から行くとshadaファイルを消しましょう。 これですべて治ります。 shadaファイルってのがvimの終了時に状態を記録するviminfoっていうファイルのエイリアスらしくて、 そのファイルが何等かの原因で破損とかしてるからエラーが…
こんにちは、おじさんです。 皆さん、Osu楽しんでいますか? 私はOsuよりもtaikoを主にプレイしていたのですが、画面右下のプロフィールのPPが一向に増えなくて少し困ってました。 なので今日は最近気づいたOsuでのtaikoなどのモード別ppの表示方法について…
こんにちは、おじさんです。 今回ははてなブログのGoogle Search Consoleの設定方法について解説していきます。 Google Search Consoleとは Google Search Consoleの設定 Google Search Consoleとは そもそもGoogle Search Consoleって何なの?っていう方も…
こんにちは。おじさんです。 今回はosu初心者さんに向けた「いい曲・楽しい・難しすぎない」三拍子そろった自分的神曲たちを紹介していきます。 1、twinkle night 2、/ / // / / 3、運命 まとめ 1、twinkle night まずはこの曲、「twinkle night」です。…
こんにちは、おじさんです。 EVO2024めちゃくちゃ激熱でしたね!! 日本勢では「ももち」さん、「ネモ」さん、「ときど」さんがTop8に入ったり、 決勝の「Punk」対「Big Bird」では、どちらも負けず劣らずの勢いでフルセットまでもつれ込んで、クッソ激熱で…
こんにちは。おじさんです。 今回はプログラミング初心者がよくなりがちな「スパゲッティーコード」を改善する方法を解説していこうと思います。 主もある程度人様に見せられるようなコードになったので。 スパゲッティーコードってなに? 改善するメリット…
どうもこんにちは。おじさんです。 皆さんエイム練習していますか? 今回はVALORANTの競技シーンの中でもずば抜けたエイムを持っていた「Yay」選手のエイム練習を解説していきます。 グリッドショットはやるな おすすめタスク まとめ グリッドショットはやる…
こんにちは、おじさんです。 いきなりですが皆さんはこのような置きミスをしたことはありますか? 「どうやって回転しても入らない~~」 「形的にZミノもLミノも入らない~~」 こう頭を抱えた人がたくさんいると思います。 でも大丈夫ッ!まだその置きミス…
どうも、おじさんです。これ見てくれえ!! この間30時間ぐらいでリュウがプラチナまで行ったので、 プレイ中意識していたことなどをお伝えしていこうと思います。 基本的な立ち回り リュウの基本的な立ち回りは 「遠くから波動拳を打ちまくり、相手が飛ん…
覚書的な奴です。 まずbreakから見ていきましょう。 mdnのドキュメントによると break 文は現在のループや switch 文を終了し、プログラムの制御を終了した文の次の文に移します。ラベル付きの文の中で使用された場合は、ラベル付きの文を飛び越えるためにも…
覚書的な奴です。 javascriptにはhtmlのdivの内容がいじれる奴があって textContent innerText (ほかにあるもっと)みたいなんを指定して変えます。 ここでtextContentってやつで指定してしまうといくら"\n"を入れてても改行が効きません。そういう仕様なん…
どうも、おじさんです。 javascriptなどで何かを制作していると、初心者の方とかはよくエラーにぶち当たると思います。 今回はその中でも一番といってもいいほどよくぶち当たるエラーの「cannot read properties of undefined」の原因と対処法について解説し…
覚書的な奴です。 注意この記事はvim用のプラグイン「vim-airline」と「vim-airline-themes」をインストールしていることを前提に話しています。 もし、これらのプラグインをインストールをしていないのであればリンクの方からサイトの指示に従い、インスト…
覚え書き的な奴です。 必要ファイルをダウンロード 実際に設定 必要ファイルをダウンロード まずはここから必要なファイルをダウンロード ①日本語化用パッケージ ②日本語用テーマ ダウンロードしたらasepriteを開きましょう。 注意こちらのふたつのzipファイ…
覚え書き的な奴です。 わかったこと わかったこと 最近リュウでトレモをしていてわかったことなんですけど、 SA3のコマンドってこれじゃないですか? リーサルコンボとかで〆にこれを打とうと思ってるんですけど、 早めにコマンドを入れないと攻撃はガードさ…
覚書です。 コマンドは早めに 動きを大げさに まとめ コマンドは早めに SA3コマンドは早めに打ちましょう。 しめの昇竜などからコマンド猶予は1秒くらいありますが、 タイミングは昇竜や上段足刀蹴りを打った後にすぐぐらいで大丈夫です。 動きを大げさに 自…
覚え書きです。 原因 もしかしてあなたcreaminstaller使ってませんか? あれを使うと何が原因かはわかりませんがバグってゲームによっては起動できなくなります。 対処法 対処法はcreaminstallerで入れたdlcをアンインストールしましょう。 まずcreamInstall…