おじさんの毎日

おじさんですぅ

【javascript】「splice」の使い方を間違えてたので。

こんにちは、おじさんです。

今回はJavascriptの「splice」の使い方を紹介していきます。




f:id:akkodayo:20211123181252p:plain



spliceとは

まず、「splice」がわからない方への説明です。

「splice」とは、配列の指定したインデックスの要素を削除してくれる関数です。

うーん便利。



どういうときに使える?

例えば、ゲームなどに使えます。

シューティングゲームなどで球が敵に当たった時などに敵の配列と玉の配列を削除する

なんてことができます。



こいつの使いかた

次にこいつの使い方です。

こいつはこうやって使います。


削除したい配列.splice(削除する初めのインデックス, 消す数);

引数の説明からです。



一つ目の引数は、削除する初めのインデックスです。

これはどういうことかというと、もし3番目を消したい場合は

3を指定するということです



二つ目の引数は消す数です。

これはどういうことかというと、一つ目の引数からどれだけ消すかを指定するということです。



まず、spliceで使用する配列を用意します。


let array = ["1", "2", "3", "4", "5"];

次に3番目の要素を削除する場合です。

3番目の要素を削除するときはこう書きます。

array.splice(3, 1);

まず、3番目を削除したいので初めの引数には「3」を指定します。

そしたら、3番目だけを消したいので次の引数には「1」を指定します。


そうすれば3番目の要素を削除できます。



まとめ
  • spliceは、配列の中身を消したいときに使える関数。